korekara

これから先について考えるブログです

Lo-fi hip hop

皆さんは普段音楽を聴く機会はありますか。

少し前ですとEDMが流行りましたね。

その他にも音といえばASMRも流行りましたね。

今回は私が作業時によく聞いている音楽「Lo-fi hip hop」に関して、どうやら少しづつ浸透してきているらしいので、もしかしたら既に知っている方もたくさんいるかもしれませんがお伝えしたいと思います。

 

Lo-fi hip hop

Lo-fi hip hop(ローファイヒップホップ)、Chillhop(チルホップ)、Jazzy Hip Hop(ジャジーヒップホップ)など様々な呼び方があります。

検索する際には参考にして下さい。

上記は音楽のジャンルとしての定義はどうやら定まっているようではなさそうです。

また、このLo-fi hip hopはネット上で誕生したのではないかと推測されています。

私自身も数年前に作業用の音楽がないかYouTubeで探していたところ出会うことができました。

詳細なLo-fi hip hopの始まりに関してはbeipana様のブログをご覧ください。

ブログ名:beipana

https://www.beipana.com/entry/what-is-lofi-hip-hop

Lo-fi hip hopの情報が欲しくて探していた時にとても参考になりました。

 

特徴

少しノイズが入っており、ぼやっとした印象を与える音楽です。

とてもゆったりしたテンポでジャズのような曲調も多いです。

 

Lo-fi hip hopの良さ

私が思う範囲でになりますが、作業する際や普段の生活の中で流す曲としてあまりに曲が印象的すぎると曲に聴くことに精一杯になってしまいます。

私自身もとても好きな曲というのはたくさんあるのですが、聴いてしまうと聴くことに引っ張られてしまうのです。私ではなく曲が主役になってしまうような、曲が終わった瞬間普段の生活に戻されるような感覚になります。

私たちは普段の生活の中できれいな音のみを聴くことなどないはずです、様々なノイズが混ざった音を普段聞いているはずです。そして私たちはそれに慣れています。

そのせいなのか、少しノイズが入っておりゆったりとしたテンポのLo-fi hip hopは耳心地が良く感じます。

この普段の生活音に近い、でもオシャレで耳心地の良いところがLo-fi hip hopの良さなのだと私は思います。

 

聴く方法

YoutubeSpotifyで検索すると出てきます。

特に作業する際にはYoutubeの lofi hip hop radioのライブ配信にお世話になっています。

聴き始めると結構色々特徴があるのがわかると思います。

好みのアーティストさんを探してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

テンションが上がる、感動する、悲しくなる、昔を思い出す、色々な曲があります。

Lo-fi hip hopは音楽が身近になり、インターネットが身近になり、その結果人気が出たのかもしれませんね。

Lo-fi hip hopのようにインターネットによって密かに浸透しているものを見つけるとなぜかとっても嬉しくなります。(笑)みなさんはいかがでしょうか。

インターネットのおかげで世界中の情報を収集できるようになったので、こういった様々ジャンルの情報を見つけて楽しんでいけたら、人生ももっと楽しめそうですね。

5G

今回は私たちの生活にもかかわってくる技術の一つ、5Gについて学んでいこうと思います。

 

5Gとは

5Gとはまず何なのか確認してみましょう。

5GとのGはGeneration(世代)を意味しています。

これはモバイルネットワーク(無線)のテクノロジーの世代を表している表記になります。

4Gとの違いを見てみましょう。

4Gとの違いは、

超高速・大容量通信

超低遅延

同時接続数の増加

になります。

 

超高速・大容量通信

4Gが最大1Gbps、に対して5Gは10~20Gbpsになります。

動画なども画質の高い動画がより手軽に見ることができるようになるかもしれませんね。

 

超低遅延

生放送などを見ているとわかりますが通信にはタイムラグが発生します。

このタイムラグを短くすることができます。

その場にいなくてもまるで目の前にいるかのような通信ができるようになるかもしれませんね。

 

同時接続数の増加

イベント会場や、お盆お正月の新幹線など人が集まっている場所で通信を行おうとするとつながりにくくなることがあります。

5Gではそのつながりにくさが解消されると予想されています。

緊急時の連絡やイベントでのインターネットを生かしたシステムなど、より生かされるようになるかもしれませんね。

 

さらに5Gは具体的にはどのように生かされるのでしょうか。

もちろん上記の3点が改善されることによって便利になるのはなんとなくわかりますが、5Gを生かした今後の具体的な展開がすでに考えられています。

 

IoT

主な展開としてIoTがあります。

現在においてもIoTは普及しつつありますが、5Gによってより普及していくことになると考えられます。

例えば医療現場であったり通信状態によって結果が大きく左右されてはいけない状況においては、現状の4Gで活かしていくことが難しくなります。

しかし5Gになることによって通信の遅延等が発生しにくくなれば、通信状態が結果に大きく左右するような分野においても活かされることになると考えられます。

また様々なモノがインターネットによってつながり管理されることになれば、色々な物事が管理されスマートにしていくことが可能と考えられています。

 

米国と韓国では2019年4月に、イギリスやオーストラリアでは5月にすでに5Gの商用サービスを開始しているそうです。

実際に韓国で5Gをスマホで体験した記事を見かけました、なんだかわくわくしますね。

【記事のリンク先になります】

https://japanese.engadget.com/2019/07/18/5g-1gbps/

日本では2020年にサービス開始を予定しているとのことです。

新しい技術によってさらに世の中が変わっていきそうですね。

せっかくですからこの変化を楽しんでいけるよう、しっかり学んでいきたいですね。

 

Facebookが発行する「libra」とは

皆さんlibraをご存じでしょうか。

Facebookが発行を予定している仮想通貨です。

Facebookといえば皆さんもご存じの世界的な企業ですね。

そんなFacebookが発行する仮想通貨ということで,、仮想通貨界隈も含め世界的に今注目を浴びています。

今回はそのlibraについて学んでいこうと思います。

 

libaとは

libraは既存の仮想通貨とは異なる側面を持ちます。

仮想通貨といえば激しい価格変動があります。そのため皆さんも手が出しにくいかと思われます。このlibraはそのような価格変動を抑え、基本的な法定通貨(円、ドル、ユーロなど)のような価格が安定したStable Coin(スーテーブルコイン)と呼ばれるものになる予定です。これにより日常生活での取引にも利用しやすくなり、ビットコインとは異なり、投機・投資対象ではなく実用性を重視したものになると考えられています。

なぜそんなことが可能かというと、ビットコインが「非中央集権的な通貨」である一方、libraは「Libra Association(リブラ・アソシエーション)」という複数の企業や団体が参加している協会によって運営される「中央集権的な通貨」になるためです。

 

libraの目的

libarの目的の一つは「世界の金融インフラを整える」だと思われます。

日本では当然のように一人一人に銀行口座があり、なくても簡単に作成できます。

一方で世界には銀行口座を持つことができていない人がまだまだたくさんいます。

その理由は様々ですが、主には貧しさ、口座開設の費用、銀行までの距離などが挙げられます。しかし金融サービスを利用し、金融リテラシーを高めていかなければますます格差は広がっていき貧困から抜け出すことができません。

libraは銀行に行って口座を作成しなくても、個人で簡単に口座を持ち、通貨を管理することが可能になります。

また、仮想通貨のメリットの一つでもある送金や決済も簡易的かつ多額の手数料を負担することなく可能となると考えられます。

皆さんの中にもすでに様々な決裁専用アプリを使用している方が多いかと思われますが、当然libraも管理・決済等はスマートフォン内のアプリを利用して行われるものになる予定です。

 

 

世界で20億のユーザーを持つFacebookが上記のような仮想通貨を発行するとどうなるのでしょうか。

スマートフォン一つで銀行口座を持つことができ、世界の20億のユーザーが共通して用いる通貨。送金が簡易的かつ手数料も銀行口座を持つより安く済む、こうなれば特に銀行口座を持つことが困難な方々は用いることになりそうですよね。

多数の人に普及してしまえば企業も対応せざるをえません。さらにlibraは世界に普及していくことになるでしょう。

しかしその一方で批判的な意見も当然あります。

Libraに資金が集まれば各国の銀行から資金が移り、銀行システムに悪影響を起こす可能性は否定できません。またビットコインに言われている事ですが資金の移動が簡単に行えるということはマネーロンダリング、テロ資金などに利用される可能性があるということです。

少なくとも既存の金融システムに何かしらの影響を及ぼすと考えられます。

 

現在はお金を運用するだけで手数料が取られたり、管理するだけでも安全かどうかを気にしたり、送金するにしても時間や手間がかかったり、というのが当然という考えがありますが、近い将来こういった考え方も変わっていくのかもしれませんね。

現在libraに対しては賛否両論の意見が出ていますが、これから先注目していきたいですね。

 

お金に関してにぜひ読んでいただきたい一冊が下記の本です。

これから学ぼうとしている方には特に一度読んでいただきたいです。

Amazon primeの方はkindleで無料で読めるようです。)

会社と個人の生き残る術

常に変化していく世の中ですが会社が生き残る術、そして個人が生き残る術はどのようなものがあるのでしょうか。

 

①会社が生き残る術

世の中は常に変化していきます、会社はその変化していく世の中のニーズに合わせていかなければなりません。

法律、人口、技術、趣味趣向いろいろなものが変化していき、それに対応していかなければなりません。

そのために必要なことは進化し続けることです、新しいことを始め、変化を加えていく必要があり、それを実行できるようにするため新しい人材を求め不要な人材を切っていかなければなりません。近年、技術の進化のスピードが速くなってきているためかその傾向がさらに顕著になってきているように思えます。 

つまり会社を維持するためには常に新陳代謝をよくする必要があるということですね。

新しい人材を確保する一方で、会社の負担を減らすためにも不要な人材を削り会社のためにならない人件費は削減していかなければなりません。

とある企業では追い出し部屋と呼ばれるリストラ対象の社員を自主的にやめてもらうために追い込むような処置をする場合もあるようですね。

また人材の確保という点では、IT系の新卒の人材に平均よりかなり上の給料を用意する企業も出てきていますね。

 

②個人が生き残る術

では個人はどうでしょうか。

個人の将来を考えるうえでとても重要なことは「人は年を取る」ということです。

人は年を取ると能力が落ちます、疲れやすくなります、新しいことを覚えるのが難しくなります。これまでは定年まで会社が面倒を見てくれました、しかし終身雇用は崩壊を始めています。

歳を取り能力が落ちる一方で経験は蓄積されていきます。しかしマネージャーなどのポジションにつくことができれば良いですが数は限られています。

 

こういった流れにどのように対応していく必要があるのでしょうか。

主に下記の方法があると思われます。

一つ目は、管理職のポジションにつくこと。

二つ目は、今までの経験を生かせる企業へ転職すること。

三つ目は、副業や投資などで会社に依存しない別の収入経路を作る事。

 

一つ目は説明する必要がないかと思いますが、管理職等のポジションにつくことで若さではなく経験等を生かせる立場で活躍すれば長くかつ、高収入で働くことができますね。

 

二つ目は例えば今所属している会社が大手等であれば、ベンチャーや地方の同系列の会社に転職することで今までの経験を生かして働くことが可能です。

この場合待遇も良くなる可能性が高いですが、地方での勤務になる、ベンチャー企業等基盤が固まっていない企業に勤めることになる等のデメリットがあります。

 

三つ目は本業とは別で、会社に依存しない収入経路を作ることです。

うまくいけば本業を早めにリタイアして副業や投資メインで生きていくことも可能です。また場合によっては本業より収入が良くなる可能性もあります。

 

最近ではまだ働くことができる中高年の方々がITリテラシーのなさ、新しいシステムへの順応能力のなさ、新しい時代の働き方に対する考え方に合わせていくことができないといった理由から会社から中高年のリストラが進んでいます。

技術や知識そして考え方が昔のままで、給料だけ上がった社員はお荷物扱いになってしまいます。

歳をとるにつれ会社から敬遠されるのは近年の流れ上避けることができないようですね。

日々毎日、これからのことを考えて自分で流れを変えるための手段を持たなければなりませんね。

しかし悲観的になりすぎるのも禁物です、チャンスは常にあるものです。

チャンスをつかむためにも自分で考え、常に準備をしていきたいですね。

 

この本は明るい未来のためにそれぞれの世代がやらなければならない事を書いています。変化していく世の中と対応していかなければならないこと、いろいろなことが学べると思います。ぜひ一度読んでみてください。

【本の紹介】「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」

今回は本の紹介をしたいと思います。

皆さんは自分のことをどれくらいわかっていますか。

自分で自分のことを分析した結果と、身近な人に聞いた自分の印象・性格・考えを聞くと以外と一致しなかったり、意外なことを言われたりするものです。

仕事でも人付き合いでもなんにでも言える事ですが、やはり「自分のことをわかっている」ということは強みになりますし、今後の方向性を決めるのに重要なことです。

今回は自分のことをより良く知るための本を紹介したいと思います。

 

「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

少々題名が怪しいと感じられる方もいらっしゃるかと思いますが、ひとまず説明を見ていただけると幸いです。

この本の中にはシリアルナンバーが記載されています。

そのシリアルナンバーを指定のwebページに入力すると診断を行うことができます。

診断を終えると34の資質の中から上位5個の資質が表示されます。

本の中には34のそれぞれの資質の説明があります。

つまり、34個の資質の中からあなたの中にある上位5個の資質が何なのかを教えてくれるもの、ということです。

 

私自身やってみたことがあるのですが、自分が思っていた通りの事も書いてありましたが、意外なことも書いてあり単純に面白いです。

これから自分自身を客観的に見てみたい方、ある程度自分というものをわかっていると思いつつ再度自分自身を見直したい方、面白そうだからやってみたいという方、いろいろな方にお勧めできると思います。

 

注意事項としては本書に記載されているシリアルコードは一回しか使えません。そのため中古で購入しても使用できませんので必ず新品での購入をして下さい。

 

日常生活をただただこなしていると客観的に自分や周りを見れなくなるので、たまには自分以外の視点を加えて視野を広く持っておきたいですね。

ビットコインの再上昇

BTC/USDが10000代に来ましたね、そしてその後すぐに13000代にまで上昇しましたね。

皆さん今回はいかがでしたか。

最近は本当にビットコインに限らずいろいろな動きが速くて情報収集するのが大変ですね。

なんとなく相場が動くためにかかる期間が短くなってきているような気がしますね。

短期間に上がるということは短期間に下がることでもありますから安易な資金投入は避け、慎重に判断することも大切ですね。

 

さてビットコインはすでに世の中での立ち位置を確立していますね。

しかしそもそもビットコインはどこでどのように用いられているのでしょうか。

今回はビットコインが世界でどのように使用・利用されているのかを調べてみようと思います。

 

ビットコインの利用目的、需要

①自国通貨代わりの利用

自国通貨の価値が不安定すぎる場合、自国通貨ではなくビットコインなどを使用されることが多々あります。

自国通貨を信じない国というのは世界では普通に存在します。

例えば、ベネズエラやアルゼンチンといった国です。

自国通貨よりビットコインの方が価値が高いのです。

自国通貨が数年後に今と同じ以上の価値を保てていると信じられないほど不安定なのです。

例えば日本で用いられている円、旅行の時や様々な場面で使用されているドルは特別な通貨なのです。そしてこれらを日常的に使える国というのは限られているのです。

 

②国際送金する場合

現在国際化社会になり、他国に働きに来る人というのは珍しいことではありません。

日本でも海外からきて働いている人をたくさん見かけますよね。

こうした方々の一部はビットコインで国際送金しています。

もし銀行を使って送金すると多数の銀行を経由したり、たくさんの手数料を取られたりし、送金に時間はかかるうえ手数料はたくさんとられてしまうといったことになります。

そこでビットコインでのやり取りとなれば、ビットコインの取り扱えるネット講座を一つ作ればそこに資金を置いておくことができます。そうすれば複数の銀行口座を持つこともありませんし、やり取りでかかる手数料を抑えることも出来ます。

 

結局我々が想定しているものとは異なるもの、あたらしい価値観だということ

ビットコインに対して否定的な意見を持つ一部多くのひとが、ビットコンで日用品を買うことを想定しているのでないのでしょうか。

そしてそれができないのから、ビットコンは使われないと考えるかもしれません。

しかし、その考え方は正しくありません。

ビットコインは、そもそもそのような使用方法を想定していないのです。

そして事実、年間にして数十兆円の規模で、日用品を購入するとは別の目的で使用されているのです。

ある一部の経済のなかで決済手段および基軸通貨として使われているのです。

 

ここで重要なのはビットコインが実は我々の知らない背景があった、ということだけではありません。

自分が知らない世界の知らない価値観があり、それが寧ろ世界全体としては常識であり、そしてそれを知らないがゆえに自分が機会損失をする、ということです。

以前の記事でも記載しましたが、今の時代はどんどん新しい価値のあるものが生み出され、価値観というものはどんどん変化しています。

昔の日本は最新の技術、知識、システム、そして何よりお金が集まってくるような国であり、そうさせる世界情勢だったのだと思います。しかし現在はそうではありません。

新しい技術は他国でもどんどん生まれ、それが最初に利用されるのも日本ではありません。

もはや待っていれば恩恵を受けられる国ではなく、そのためその国に住む我々も自ら知識を能動的に取りに行き、利益を自らの力で生み出していかなければ富を得ることはできないのです。

やはり重要なのは、能動的に知識を取りに行き、チャンスを取りに行けるポジションを取り、自らの判断で行動に移すかを考えていかなければなりませんね。

 

次に来る新しい価値・新しい存在は何でしょうか。

このように新しい物がどんどん進んでいき、それが少しでも自分の利益を生んでくれるのだと考えると未来が楽しみですし、毎日いろんな情報に触れ合うのにも積極的になれそうですね。

 

まずは知ることから始めましょう。

 

ビットコインに関する基本的な知識を身に着けるのも大切だと思います。

下記の本は簡易的ではありますが基本的なことを教えてくれます。

 

ビットコインを語るうえで重要なのがブロックチェーンという技術です。

色々知識を付けていくと更なる疑問、好奇心が生まれますよね。

下記の本はブロックチェーンに関しても学べます。

暗号通貨に関してもっと深く知りたいという方はぜひ読んでみてください。

本の紹介:FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

今回は本の紹介をしようと思います。

皆さんは本を読む習慣はありますか。

知識を得るための方法として、ネットでの検索も有用ですが、ネットでの検索は自分が望んでいる情報を取得しがちになってしまいます。

本ももちろん自分が選んで購入するので、手に入るのは自分が欲しい情報になりますが、人に勧められた本、ランキングに上がっている本、選び方を考えれば、自分の中になかった発見を与えてくれるきっかけになります、

今回紹介するのは下記の本になります。

この本は「データをもとに正しく世界を見る」方法を紹介しています。

皆さんはなんとなく世界はこうであると思いこんでいることはありませんか。

 

例えば、日本は世界の中でもとても恵まれており、ほとんどの国が貧しく飢餓に苦しんでおり、予防接種を受けることができないがために死んでいく子供がたくさんいる。

これらは正しくありません。その答えは本の中にデータとともに記載されています。

 

しっかりとしたデータに基づいて考える、世界を見るというのはとても大切なことだと思います。正しいデータ(知識)がなければ、実際に確かめたわけではないけれどみんながこう言っているからきっとそうなのだろう、と思い込んでしまうことになります。そして思い込んでしまうことで、それに付け込まれて搾取されかねません。

これからの時代を生きるうえでとても大切な習慣になると思います。

皆さんもこの本をきっかけに正しく世界を見る習慣を身に着けてみませんか。